ブロスタではメガボックスやビッグボックスといったアイテムが売られていますが、これらを遠慮なく購入できない微課金勢にとっては、エメラルドの使い方には悩むもの。
実際に私もレベル5・15・25になった時やクリスマスセールの時に課金しましたが、余ったエメラルドを上手く使ってゲームを有利に進めていくにはどうしたらいいか考えていました。
そこでこの記事では、微課金がエメラルドを使うべきタイミングとそのポイントについて紹介していきます。
先に結論を書いておくと、
- ダブルトークンを買う
- パワーアップポイントを買う
- ガチャキャラを買う
この3つがオススメですよ。
ダブルトークンを買う
ダブルトークンはイベントで獲得できるトークンを2倍にするというもの。50◆でトークン1000個を購入できるので、実質ブロスタボックスを10個買うのと同じという事になります。
ビッグボックスとメガボックス、ダブルトークンそれぞれの比較
アイテム | 価格 | 実質的な中身 | ひと箱あたりの値段 |
ビッグボックス | 30◆ | ブロスタボックス3箱分 | 10◆ |
メガボックス | 80◆ | ブロスタボックス10箱分 | 8◆ |
ダブルトークン | 50◆ | ブロスタボックス10箱分 | 5◆ |
値段的な効率で言えば、ダブルトークンが一番優れているのがわかるかと思います。
しかし一日に獲得できるトークンの数は決まっているので、「今すぐにでもガチャを開けたい!」という人にはあまりオススメできません。
気長にゲームを進められる人なら、ボックスを開ける楽しみが増えるので良いですよ。
パワーアップポイントを買う
ブロスタはキャラのレベルがそこまで大きく影響するゲームではないと思ってますが、レベル10だけはケタ違いの性能になるので積極的に上げていきたいところです。
とは言ってもキャラのレベルは後半に上がりにくく、ボックスを開く機会が少ない微課金にはかなり長い道のりとなってしまいます。さらにレベル9になってからも1%の確率のスターパワーを引かなければならないので、早めにレベル9に到達しておいて損はありません。
お気に入りのキャラがいる場合にはパワーポイントを購入するのもありなのかなと思います。
ガチャキャラを買う
ブロスタではガチャからキャラが排出される確率は低く、その中でもウルトラレアやレジェンドレアはずば抜けて低確率に設定されています(トータルで0.3%ほど)
引きが悪いというのもあると思いますが、実際、6,000円課金して出てないですからね。
しかし、レア度が高いキャラはそれに見合った性能をしているので、頑張って貯めたエメラルドで購入しても損ではありませんよ。
私はレオンが販売されたときに悩みに悩んで課金しましたが、買ってよかったなと今でも思ってます。

まとめ
個々の状況にもよると思いますが、
- 初心者 → ダブルトークンを購入してボックスを開ける機会を増やす
- 中級者 → パワーポイントを買ってレベル10を目指す
- 上級者 → エメラルドを貯めて持ってないキャラを購入する
という感じでやると良いと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。