ジャングルジムって色んな種類があるけど、やっぱりどれもでかくて結構邪魔になるんですよね。
ただでさえ部屋中こどものおもちゃで溢れているのに、ジャングルジムなんて置くスペースねーよ!という状態なんですが、この折りたたみキッズパークは「畳んで収納できる」みたいなので購入してみました。
というわけで実際に折りたたみ機能を使ってみた感想や、遊んでいる子供の様子について書いていきたいと思います。
くまのプーさん 折りたたみキッズパーク概要
滑り台・ブランコ・鉄棒・ジャングルジムが一つになった室内用遊具
ジャングルジムがある家は子供の頃からの憧れでした。
家がちょっとした遊園地みたいでわくわくしたんですよねー。友達の家に置いてあったのを見て何度羨ましいと思ったことか(笑)
うちの子には買ってあげることが出来たので、ささやかではありますが夢が叶ったという感じです。
大きさ
使用時 | 収納時 | |
幅 | 151cm | 43cm |
奥行 | 126cm | 104cm |
高さ | 102cm | 95cm |
設置面積は約1,5畳!

1,5畳分って聞くとあんまりイメージが湧きませんが、組み立ててみるとかなりでかいと感じます。
遊具自体の大きさもそうですが、この周りを子供が走り回ることを考えたら、それなりに広いスペースに設置しなければなりません。アパートとかだとちょっと厳しいかも・・・
折りたたみ機能については後述しますが、動かさないつもりで設置した方が良いと思います。
開封&組み立て

こういうおもちゃって箱から出す時はすげーわくわくするのに、中身のバラバラを見た瞬間「うわっめんどくせー」って思ってしまうのは私だけでしょうか?
実際に組み立ててみるとたしかにめんどくさいんですが、難しくはなかったですね。必要な物はドライバーだけでしたし。
作業時間は30分程度、旦那さんにお願いすればチャチャッと終わる事だと思うので、あえて手順とかは載せないでおきます。
折りたたみ機能について
畳むとこうなります


思ったよりも小さくまとまってちょっとびっくりです。がしかし、作業が結構めんどくさい。
作業自体は10分程度で終わりますが、ドライバーでネジを外すわ、接続部分を10箇所緩めるわで正直、女性には大変な作業かなと感じました。
ちなみに、横で見ていた嫁は「こんなん無理だわ」と言っていました(笑)
折りたたみ機能は、いざという時には役に立つかもしれませんが(引っ越しとかで持ち運ぶときとか)日常的に使うことはないと思います。
使用感レビュー
これだけの遊具なので子供の満足度は高いです。どれも最初はビビりながらでしたが、慣れてきたのか毎日遊んでくれていますよ。
ただ、ブランコは怖いですね。ベルトは付いていますが、一人で遊んでいたら落ちる危険もありますし、動いたブランコが自分に戻ってきて顔に当たったりすることもあるので目は離せないです。
全体的に丸みがあって、尖っている部分やネジが飛び出ている所もないので、引っかかって怪我をすることはなさそうなので安心です。
まとめ
- 使ってみると意外に大きい
- 動かさないつもりで設置した方がいい
- 折りたたみ機能は使わないつもりで買った方がいい
折りたたみも出来るということで購入しましたが、実質使い物にならない機能なのでそこは残念でした。
ただ、おもちゃとしての役割は十分に果たせています。これだけ遊べるのであれば二年、いや三年くらいは使えるんじゃないかと思います。