ベイプ初心者でも気軽に爆煙が楽しめると噂の「クリート(Cleito)」を購入してみました。
この記事では
・クリートを購入した人の口コミ
・実際に使ってみた感想
について紹介していきます。
Cleito「クリート」 概要
「クリート」は高品質なベイプグッズを手掛けるaspireが提供する爆煙アトマイザーです。
・3.5mlの大容量タンクでリキッド補充の手間を削減
・無段階エアフローでドローの調整
・素人でも気軽に楽しめる爆煙
といったことが特徴です。
詳しい内容はこちら
ブランド名 Aspire(アスパイア) 名前 Cleito Tank(クリートタンク) 商品内容 ・Cleito Tank
・予備ガラスチューブ
・カラーゴム
・交換用コイル商品詳細 ・可変電力:40-60W(0.4Ω)、55-75W(0.2Ω)
・利用可能抵抗値:0.4Ω、0.2Ω
・サイズ:Φ22mm×58mm
・容量:3.5ml
開封


ガラスタンクの周りに何の装飾もないのでかなりシンプルに見えますが、それがまたかっこいいとも思えます。
ただちょっと残念なのは、耐久力が弱そうなところですね。
落とせば割れるのは間違いないですが、ガラスタンクを回そうと掴んだだけでも割れそうな気がします。というか、実際に割れたという口コミもあったので扱いには十分注意したいですね。
カラーバリエーションは
・シルバー
・ブラック
・ゴールド
の3種類があります。
購入者の口コミ
実際に購入した方々の口コミをまとめてみました。
大体どの方も共通して
・味は濃いめ
・噂通りの爆煙
・ただその分燃費が悪い
という意見が多かったですね。
燃費が悪いこと以外のデメリットを書いてる人いないかなーと探したんですが、意外にもいませんでした。
でも、こういった口コミをみて私も購入しましたが、本当に期待通りというか、想像の遥か斜め上でしたね。燃費は悪いですが買ってよかったです。
使ってみた感想
期待通りの爆煙
恐らくこの記事を読みに来ているほとんどの人が気になっているであろう煙の量ですが、これはもう本当に申し分ないです。
体感的にタバコの3倍、いや4倍近くは出ているように感じます。
気分は完全にハンターハンターのモラウです。


ちょっとわかりづらいですが、後ろが見えなくなるくらいの濃い煙がガッツリと出ています。
家の中で吸っていると、「なんなのこのけむり・・・」と嫁に言われるくらいモクモクします。
アトマイザーが外せなくなる
実際に使ってみて初めて気づいたんですが、クリートはガラスタンクもエアフローも構造的に空回りするように出来ているので、接続部分のネジがガッチリしまるとMODから外せなくなることがあります。
回そうとしても固定されているのは「aspire」の文字が書かれたわずか数mmの間だけなので、力の入れようがないんですね。

そんな時に便利なのが「マルチファンクションピンセット」です。
アトマイザーを外す他にメンテナンスで使うこともあります。
ベイプを吸う人は何かと使う場面が出てくると思うので、一本持っておくと便利ですよ。
リキッドの補充がしやすい
クリートは見てのとおりガラスタンクがかなり大口です。
リキッドの先端がずっぽし入るので、リキッド補充は楽々。こぼす心配もほとんどありません。
ほぼ毎日やる作業が捗るのは良いですよね。

クリート まとめ
・噂通りの爆煙で味も良し
・シンプルかつ綺麗なデザイン
・燃費は悪くリキッドの消耗は激しい
クリートは本当に口コミ通りの良い商品でした。
たしかに燃費の悪さは気になるところですが、この値段で爆煙が楽しめるのは十分すぎる気がします。
よかったら購入してみて下さいね!