
ついに新カードが実装となりましたね。
合計で100枚のカードが実装され、今までの環境と大きく変わりつつあるのではないでしょうか?
みんな新しいカード使いまくってますからね。いろんな戦い方があって本当に楽しい。
そのうち環境も落ち着くんでしょうが、再びアグロ一強となるのか。気になるところです。
さて、そんな新カードの中でも一際輝いているネルゲルさん。
彼を倒すためのデッキを作ったので紹介させて頂きます。
デッキ紹介

このデッキのコンセプトは、「貫通とギガスラッシュを駆使して大幅なアドを取ること」です。
新弾の「神速の剣圧」や「ベビーパンサー」のおかげでテンションスキルが貯めやすくなりましたから、相手の不意を突いて貫通を打つことが出来ます。
なすびやもんばんも上手く使って、有利トレードできる盤面を形成していきましょう。
相手が貫通を敬遠して横並びにユニットを展開してきた場合は、遠慮なくギガスラッシュをお見舞いしてあげましょう。
あとは「オクトセントリー」もいいですね。回復量が尋常じゃないから、対アグロにおいて重宝しますよ。
ネルゲルはやっぱり入れてます。強いですからね。現環境でゾーマ以上に採用されてるんじゃないですかね?
もちろんピサロ以外にも、その他アグロデッキとはそれなりにやりあえます。
ただ、トルネコにはめっぽう弱いですね。
上手いことヘルス調整されて中々アド取れない。最終的にもみじこぞう出てきて成す術なし、みたいな。
ネルゲルをぶったおす時は?
ネルゲルが出てくるタイミングで奇跡握っておいて、あとはもんばん、なすび、神速で配下を中段に誘導。
テンションと奇跡で6ダメ出せるので、配下が3/3だろうと5/5だろうと関係なし。
配下もろともネルゲルを串刺しにしてやりましょう。
ネルゲルの前に出てくる高コストをぶち抜くためにもろば斬りは二枚あった方が良いかも。
ネルゲルを倒した後にゾーマが出てきたら、それはもう諦めてくれとしか言いようがない。
そこまでぶん回ってるデッキには勝てません。
このデッキの弱点
低コストに寄っているデッキなので勝負が長引くと辛い展開になりますね。
ドローソースもないですし、上手いこと貫通ギガスラで処理していかないとこっちがジリ貧で負けます。
特技が多すぎるのもちょっとネックですね。はやぶさぎり二枚を抜いて、もう少し後ろに寄せても良いかもしれません。
ここら辺は実際に使ってみて、環境に合わせた調整をしてみて下さい。
なんだかんだテリー強いです
新カードのおかげで新しい立ち回りが沢山生まれましたね。
ネルゲルはほんとに強すぎてうざいんですけど、テリーであればかなり有利に対処できると思います。
貫通を上手く使いこなしてネルゲルを突破しましょう。
このデッキには入っていませんが、「ダークランサー」なんかもかなり強力ですね。
コストは6と重めですが、出す時にはスキル2発くらい打ってますから貫通の攻撃力+3となります。えげつない。
貫通ばかりで固めたデッキも中々面白そうです。隙あらばギガブレイク、きもちよさそうですねー。
テリーの活躍は今後も続きそうですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てれば幸いです。